所詮ソシャゲにしてはって程度なんだよなぁ
面白いけど言うほど他と差無いだろってのは同意
ソシャゲにしてはってのは同意だけど、それを楽にストーリー読んでない奴が言ってるの滑稽でしかないぞ
そりゃソシャゲなんだからソシャゲとして評価するだろ
当然の土台だわ
きのこ自身がソシャゲとかそういうの関係なく書いたって言ってるしなぁ
それにしては所詮ソシャゲって感じってこと
少なくとも明らかにソシャゲだから地の文省いてるし文章量も控えてる様にオーダーしてたし
初期の方に至っては敵襲文書を控える様にしてたし、プロット自体はソシャゲとか関係ないだろうが
文章の書き下ろし方は明らかにソシャゲ体だぞ
敵襲文書を入れる様に、だ
色々ごっちゃになってた
つっても、本人がソシャゲだから変えてないって言った以上小説とかノベルゲームとかと同じ定規で評価するべきやろ
というかそもそもそのソシャゲだから変えてないってどこでの発言を引用してるんだ
今まで抑えてたけどユーザーが受け入れてくれるのは分かったから6、7章辺りから
文章量を削らず元の文量で提出したってのは見たことあるけど、量じゃなく書き方で発言してるのか?
台詞回しだけは変えてないとも取れるが、あまりなかったとも言ってるんだし基本的に変えてないってことでいいやろ
4Gamer:
スマホ向けということで,ノベルゲームや小説のシナリオと書き方を変えた部分というのはあるのでしょうか。
奈須氏:
それはあまりなかったです。スマホだからセリフ回しを簡単にしようとは思いませんでしたし,単にこれまで書いてきた文章を,2行でポンポンと読めるように調整したくらいです。
きのこの他の作品に触れてれば地の文が大幅に減ってることは見れば分かるだろ
台詞回し云々って書いてるし地の文のあまりない、キャラ同士の会話が主体の文章は前提として台詞は特にいじらなかったってことじゃね
宝具や英霊の解説なんかも1部の頃はひたすらロマンが台詞で説明してたし
堂々巡りやな
俺はきのこが担当した7,終章あたりは地の文も多かったし台詞主体を前提とも思わない
お前はソシャゲだから台詞主体は前提って言うし
序章もそうだし他のライターメインの章もアンデルセンとかきのこのキャラは台詞担当してるぞ
あとお月見とかセイバーウォーズとか
それこそ6、7章も終章も地の文はソシャゲにしては多かった方って程度の印象
スレッドURL: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1535899991/